■2006/06/06 (火) 猫の恩返し、アルかもね?
心理カウンセラーのテンメイです。
少し前のお話です。
居間の窓を開けると、隣家との境界ブロック塀があります。
低いですが、覗かれることがありませんので、
夏などは、窓、開放したままです。
で、このブロック塀の上、猫の通り道になっています。
いろんな猫が通ります。窓が開いていると、一旦、止まって
家の中を覗きます。
家人がいると、目を合わせてから、堂々と去って行きます。
家族が、何かを食べていると、少し首を伸ばして、確認してから
歩いていきます。ゆっくりと。
「あんまり、たいした物、食ってないニャ~」って、感じで。
テンメイ、ちょっとムカッとします。その態度の堂々さに。
そんなある日、白い猫が窓の外で鳴いていました。
うちの母が顔を出しても、その日は逃げないんです。
「ニャ~、ニャ~」と、鳴き止まないんです。
母を確認すると、少し移動して、ブロック塀の下を覗きながら
鳴くんです。そこは隣家の物置とブロック塀の、わずかな隙間が
あるところです。
あまりに、鳴きますから、母が勝手口から廻って、
猫のいるところまで見に行きました。白い猫、警戒して、
物置の屋根に登ってこちらを見ています。
隙間を覗き込むと、なんとそこには、小さな赤ちゃん猫が、
か細い声で鳴いているんです。まだ、目も見えないぐらいの
小さな、小さな猫です。
事情がわかりました。白い母猫が、口にくわえて移動中に
落としてしまったようです。自分ではどうしようもなかったので、
いつも歩いている、窓のところから、顔見知り(?)の我家の人間を
呼んでいたみたいでした。
ウソみたいなお話でしょ。
でも、本当なんです。
猫でも、母親って、なんか、すごいですね。
テンメイ、この出来事に、気持ち、ウルウルしましたもの。
で、それから、家人が棒を使って子猫を横の空間に出しました。
母猫は、大急ぎで子猫をくわえて去っていきました。
母も「よかった、よかった」と言っていましたが、
次の瞬間、何を考えていたんでしょう?
突然に「んー、猫の恩返し、あるかもね」って、
真剣に言いました。家族一同、ビックリ!
どーすんだ、明日、ネズミの死骸を持ってこられても!
鶴や笠地蔵のお話じゃ、ないんだから!
別の意味で、うちの母親もスゴイ!と思いました。
今日は、ここまで!
またネ!
|