京都おいけ 田中カウンセリングルーム

                                        TEL 075(223)1178

テンメイ・かうんせらー日記ベスト選

■2006/04/21 (金) 犬に吠えられてます。
心理カウンセラーのテンメイです。

弱い犬ほどよく吠える。といいますが、
犬も吠えるのが、仕事みたいなものですから、
大目に見てあげましょう。

なんて、余裕のコメントを書いていますが、
実は、テンメイ、毎夜、近所の犬に吠えられながら
帰宅しています。

静かな住宅街ですから、夜は人通りもありません。
玄関先で飼われている犬は、不審者に真剣に吠えます。
もちろん、鎖でつながれていますが、その鎖が長いんです。

2~3メートルぐらいあって、犬は私を夜に見つけると、
思いっきりダッシュで跳びかかろうとします。
で、鎖の限界でのけぞっています。
ホントー、犬くん、首、痛めそうです。

番犬としては、優秀ですね。
以前、テレビで番犬として役立つかのテストをやっていたの、
思い出しました。餌を与えると、結構おとなしくなる犬も
いましたね。

テンメイも、こっそり餌、あげちゃいましょうか。
かなり前に、友人から吠える犬をビビらせ、おとなしくさせる
身体の動きを教えてもらいました。

なんでも、手を伸ばして大の字のポーズをすると、犬は
自分より大きい生き物に、一瞬、ひるむとのこと。
歩いていて、思い出したので、やってみました。

夜、帰宅の中の足音が聞こえた頃から、犬くん、唸っています。
だんだん近づいて行くと、捜しています。
車の陰で、まだテンメイが見えません。

で、姿が見えると、いつものように吠え出しました。
私、誰も見ていないのを確認して、立ち止まって、
両手を思いっきり、上に広げ大の字をつくりました。
カバンを持っていたから、それごとです。

確かに一瞬、犬くん、ひるみました。
おっ、効果あるな、と思ったとたん、
今まで以上に、メチャメチャ吠えられました。

もー、足早にその場を立ち去りましたが、
角を曲がるまで、犬くん、吠えっぱなしでした。
メチャ、興奮状態、かつ、怒っています。

全然、効果なしでした。大の字ポーズ。
念のため、昼間、近所のおとなしい犬で試したところ、
キョトンとした顔で私を見つめていました。

友人はウソを教えたと思います。
いままで、本当だと信じていた私がバカでした。

本日の教訓
 ●犬には犬の都合がある
 ●人の話は鵜呑みにしない
 ●とりあえず試してみる

何の教訓でしょうか?
よくわかりませんが、吠える犬とも、仲良くしましょう。 


戻る
京都おいけ田中カウンセリングルーム TEL 075(223)1178